七夕行事 織姫様と彦星様づくり

グループホームでは、七夕に向けて笹飾り作りや彦星様・織姫様の人形作りを行いました。
織姫様・彦星様は、折り紙やフェルト、ビーズを用意し、利用者様にそれぞれ好きな組み合わせを選び作っていただきました ...
6月23日 広島県郷土料理

特別養護老人ホームの今回のおひるごはんは、広島県の郷土料理の大豆うどん・煮ごめです。
ついに、給食メニューの47都道府県巡り、最後になります。
「豆の入ったる うどん めずらしいなあ」
「煮ごめは、 ...
挑戦!パン作り アンパン&ジャムパン

「パンを食べたい」と希望される利用者様が多く、6月8日、特別養護老人ホームにて、あんパン&ジャムパン作りに挑戦しました。
普段は行事などにあまり積極的に参加されない利用者様も、パン作りときくと笑顔 ...
収穫!新玉ねぎ
6月、グループホームの利用者様に、大量の玉ねぎをベランダにつるす作業を手伝っていただきました。
玉ねぎ、特に新玉ねぎは、吊るして保存すると長持ちするといわれています。
利用者様は慣れた様子で手際よく作業して下さ ...
母の日のお祝い♪
5月9日の母の日は、家族様から利用者様へのお花やプレゼントがたくさん届きました。
利用者様はとても嬉しそうに、満面の笑みで受け取られていました。
心のこもったお手紙やお花を部屋やリビン ...
4月21日 和歌山県の郷土料理

特別養護老人ホームの今回のお昼ごはんは、和歌山の郷土料理の鯖の梅干し煮、ひじきの佃煮です
「和歌山の梅は有名やな」「大昔に行ったことあるで」等と利用者様同士の話に花が咲きました。
「ひじきの佃煮は ご飯が進む」 ...