11月 通報・消火・避難訓練
11月中旬、特別養護老人ホームで、消防署の方々の立ち合いの元、通報・消火・避難訓練を実施しました。
避難訓練では、施設の中心部から出火したと想定して利用者様にも協力して頂き、行いました。
屋内消火栓の訓練では、消火栓の出し入れや放水の仕方・火の状況に応じた水圧の調整方法などを消防署の方に教えていただきながら実際にやってみました。
全ての訓練終了後、消防署の方から講評をいただきました。
避難訓練では、出火場所に近い利用者様の避難を最優先に行った点を評価いただきました。ただ、今回は事前に計画があったため、職員同士の声掛けやコミュニケーションが然程なくても比較的滞りなく避難をすることができましたが、実際は火災場所に応じて誰から避難するのかどこからどこへ避難するのか、点呼の方法など状況に応じて決めなければならないことがたくさんあるため、そこを考慮した訓練やシュミレーションをしていけるとよいのではないかとアドバイスをいただきました。
火災時の通報に関しては、出火場所や火の程度、現在の避難状況、逃げ遅れの有無などの消防署の救助に向かう立場から一番知りたい情報をしっかり伝えることが大事であるとご指導・ご指摘をいただきました。
今回の訓練での経験や消防署の方からの意見を生かし、次の訓練や避難計画に取り組んでいきたいと思います。